2014年03月04日
花粉症対策☆
こんにちは桜井です
今年の東海地方のスギ、ヒノキ予想飛散量は平年の2割増だそうです
もう症状出始めてる方も多いのではないでしょうか
そんな方々のために、今年もマエダチリョウインでは花粉症対策コーナーを設けました

ルイボスティー:花粉症などを引き起こす原因となるのが活性酸素。その働きを抑えるSOD様酵素を含んでいるお茶です。
ベニフウキ:花粉症の症状緩和に有効なメチル化カテキンを、多く含んでいるお茶です。
koyoのてづくりマスク:手ぬぐいやガーゼ生地のオリジナルマスクです。また、耳が痛くなりにくいゴムを使っているうえに、洗えてエコなマスクです。

花粉症はアレルギー反応なので、免疫力が下がれば症状は悪化します
そこで免疫力を向上させるツボを紹介したポップも待合室に置いてあるので、ぜひ参考にしてください


今年の東海地方のスギ、ヒノキ予想飛散量は平年の2割増だそうです

もう症状出始めてる方も多いのではないでしょうか

そんな方々のために、今年もマエダチリョウインでは花粉症対策コーナーを設けました


ルイボスティー:花粉症などを引き起こす原因となるのが活性酸素。その働きを抑えるSOD様酵素を含んでいるお茶です。
ベニフウキ:花粉症の症状緩和に有効なメチル化カテキンを、多く含んでいるお茶です。
koyoのてづくりマスク:手ぬぐいやガーゼ生地のオリジナルマスクです。また、耳が痛くなりにくいゴムを使っているうえに、洗えてエコなマスクです。

花粉症はアレルギー反応なので、免疫力が下がれば症状は悪化します

そこで免疫力を向上させるツボを紹介したポップも待合室に置いてあるので、ぜひ参考にしてください


Posted by マエダチリョウイン at 13:23│Comments(0)